北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 | |
九州・沖縄 |
地域や最寄り駅、店舗名などのキーワードで検索
2022年7月6日
ここではベビー用の産着や、バスタオルなどを買い求めました。幼児向け商品はあまりないのですが、乳児用品の品揃えはとても豊富です。しかも販売価格がお安いこともあって、色んな商品を買い求めることもできました。会員になればポイントも付くので、オムツやウエットティッシュなどもお得に買える点は嬉しいです。(多摩北部 > 府中市)
2022年7月6日
やっぱり子供服といえば西松屋!安いし、サイズも豊富で、この値段とは思えないような可愛いデザインのものがたくさん揃っています。雑貨も、機能性もちゃんと考えられていて、使いやすいです。子供用品を買うときはいつも重宝しています。店員さんも丁寧で、お店の雰囲気も良く寄りやすいです。(多摩北部 > 立川市)
2022年7月6日
西松屋は地元にもありますが、こちらの店舗の方が品揃えが充実しているのでときどき利用しています。特に子ども服は本当にたくさんの種類がありいつも何枚も購入しています。広い店舗で駐車場も充分にあり、混雑することもほとんどなくいつもゆっくりと買い物を楽しんでいます。(愛知西部 > 西尾市)
2022年7月6日
新在家の駅の近くのサザンモールの中にあり、お店までの道や、店内も広くてベビーカーでも通りやすいです。 1人目の妊娠中、マタニティ用品をこちらで買い足しました。出産後もちょこちょこベビー服やミルクをこちらで買ってました。安いし、商品の種類も豊富です。近所にはなかなか売ってなかった子どもがお気に入りのミルクも取り扱っていたので重宝してました。(神戸市 > 神戸市灘区)
2022年7月6日
阪急百貨店のなかに位置するせいか、他のサンリオよりも落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとお買い物ができます。 店舗自体はそれほど大きなわけではありませんが、新商品が入るのが早いので、何か探しているときは、まず最初にこちらのサンリオから回るのがセオリーになっています。 また、百貨店の店員さんは対応もとても丁寧なので、相談や質問しやすくお買い物が楽しいです。(大阪市 > 大阪市北区)
2022年7月6日
子供が生まれた時からずっとお世話になり続けているお店です。店内は店舗も広いですが何より通路が広くカートを押しながらでもぶつかることなく歩くことができます。服もサイズが分かりやすく記載されており、すぐ取れる下段、棒を使って取る上段部分の品まで合わせると相当な数があります。 季節によって入れ替わりますが、いつも素敵な服たちが置いてありますし、なにより安いです。子供服は成長に合わせてすぐ買い替えとなっていくので本当にありがたいお店です。(宮城中部 > 石巻市)
2022年7月5日
子どもがフラワータウンのイオンに行くのが好きで、その近くにあるのでついでによく行ってます。通路が広いので、子どもと一緒に見て回りやすいです。子供服だけでなく、マタニティ用品、離乳食、ミルクなどもそろっているのでまとめて買いやすく、助かりました。子どもの好きな電車の服や、バスボールを取り扱ってるのでちょこちょこ買ってます。(兵庫南東部 > 三田市)
2022年7月5日
スーパーや100均、ユニクロなどが入っているショッピングモールの中にあります。週末に家族でお出かけてついでに立ち寄ることができます。店内はサイズや商品ごとに看板が出ていて、店員さんをいちいち呼ばなくてもわかりやすく整頓されています。例えば肌着は、とにかく安いものがいいという人から素材にこだわったものを選びたいという人まで見やすくて選びやすくなっています。品ぞろえも豊富で離乳食から洋服、おもちゃや水筒まで子供用品は一式こちらでそろえることができます。女性用のトイレには赤ちゃんチェアもあります。駐車場も広くて助かります。(道央 > 岩見沢市)
2022年5月11日
大型店のため服の種類が豊富で、子どもの好みに合ったものを選べるのが助かります。 安い価格にも関わらず、デザインも可愛いおしゃれなものも多く新品を購入するときはだいたいここを利用しています。服だけでなく育児グッズ全般がまとめて購入できるので、よく行きます。 妊娠中から子どもが大きくなるまでずっと使えるお店です。私が妊娠していた時は、アプリ登録でマタニティギフトがもらえました。(道南 > 室蘭市)
2022年5月10日
稲築店は、多店舗と比べても清潔感があり、商品もきちんと陳列されていて、非常に買い物がしやすいです。 そして何よりも価格が安い。 保育園ですぐに汚して帰ってくる、毎日の着替えに保育園に持っていく着替えのセットは3セット。 洗い替えにと子供服はとてもお金がかかります。 そして、すぐに大きくなり着れなくなります。 新生児から小学生まで幅広くサイズもあり兄弟がいても一度の買い物で終われます。 子供連ればかりなので気兼ねなく立ち寄れて、とても買い物しやすいです。(筑豊 > 嘉麻市)
2022年5月10日
子供用品やマタニティー用品などなんでも揃っているで、なにか必要なものがあるときは西松屋を利用しています。 比較的店舗が点在しているので外出先でちょっと寄ったりすることができるので良いです。 おもに子供服や靴、おもちゃ、お菓子など定期的に購入しています。 とくに幼少期は成長が早く洋服がすぐサイズアウトするので、子供服が安く購入できるところもとても助かっています。(神奈川東部 > 平塚市)
2022年5月10日
実家に帰った時によく利用します。 店舗は広くて見やすく品揃えも充実していて、ここに来ればなんでも揃います。 その他のお店もとても充実していて、じいじばあばにおねだりするのによく利用させてもらっています。 子供がお買い物に飽きたら中庭?で遊ぶこともできます。(千葉北西部 > 柏市)
2022年5月10日
店内は広くて見やすく、お洋服から靴や雑貨、赤ちゃん用の食べ物、消耗品、シーズン物、なんでも揃います。 こちらの長靴はシンプルでお安く丈夫なので、幼児期はサイズが変わるたびに買い替えて愛用していました。 ショッピングモールのポイントが貯まるのも嬉しいです。(横浜市 > 横浜市都筑区)
2022年5月10日
可愛い、おしゃれ、安いという三拍子が揃ったお店です。我が家の娘は年頃でおしゃれに気を遣うようになっており、毎週のようにここを訪れたいと言っているほどです。トレンドのアイテムが多く、可愛い洋服が欲しいというときはハズレはありません。ベビー服もあるので、最近は赤ちゃんが生まれたばかりの妹も常連になりました。(名古屋市 > 名古屋市熱田区)
2022年5月9日
大きいバス通りに面していて、車やバスで行くのが便利です。店舗は広く、季節ものから、保育園・幼稚園で必要なものは大体揃うので助かっています。乳児食の品揃えも豊富です。シンプルな服が多いのですが、保育園でたくさん着替えが必要な時には重宝します。キャラクターものの可愛いい服がたまにお安くなっていたりするので、店舗に足を運ぶのも楽しいです。(東部大阪 > 寝屋川市)
2022年5月9日
洋服はもちろん雑貨、おむつなども安くてよくセールもやっているので重宝しています。子供向けお菓子コーナーも豊富なのがありがたいです。息子はアレルギーがあるのですが、アレルギー対策商品もたくさん種類がありいろいろ選べるのが嬉しいです。特に太田油脂さんのおせんべいが好きなのでここで見つけることができて嬉しかったです。マタニティ商品もアカチャンホンポのものはおしゃれなものが多くてよかったです。隣がアリオの子ども商品売り場や遊べる広場があるので、子供連れでも立ち寄りやすいです。(埼玉南部 > 上尾市)
2022年4月6日
大型ショッピングセンターの中にあるので、雨の日などでも立体駐車場に停めて傘無しでお店まで移動できるので本当に助かります。子どもを連れてのお出かけや他の買い物も一度に済ませられます。通路の幅がゆとりがあるので、カートで移動する時もストレスがありません。また、お店の人からのおススメもないので、ゆっくりと選ぶことができます。 また授乳室なども広々しています。(さいたま市 > さいたま市北区)
2022年4月4日
元々、プチプラで可愛いお洋服が多くてテータテート、ママラク、コノコなどがメインでしたが、最近はコトリ(cottoli)がめちゃくちゃかわいい♡なかなか人気のものは手に入りづらいけど宝探しのようにたくさんの商品から可愛いものを探すのが楽しいです。プチプラ最高!(千葉北西部 > 野田市)
2022年4月4日
価格がお手頃なのに、種類が豊富でデザインの良いものが多いです。洗濯しても形がくずれることもなく以前より品質が良くなっていると思います。洋服以外にも雑貨屋お菓子など品揃えも良く、一通りの物がそろいます。 店内も広々として見やすかったです。赤ちゃんが生まれたら一度は利用したいお店です。(宮城北部 > 気仙沼市)
2022年2月20日
道を挟んで向かい側に、スーパー「マツモト」、セリア、しまむら、マツモトキヨシがあるので、買い物のついでにふらっと立ち寄ることが多いです。品ぞろえも申し分なく価格もリーズナブルで、保育園用の服や小物を買うのによく利用させてもらっています。(京都南部 > 宇治市)
2022年2月17日
おもちゃはもちろんのこと、三輪車や子供用キックバイクといった商品も販売されています。アメリカ製の紙おむつが非常にお安い価格で販売されているので、子供がまだ幼い頃はここで買い求めました。トイザらスオリジナルのベビー用オーバーオールがお値打ち品で、キリンの可愛いワッペン付きというのが良かったです。(北九州市 > 北九州市八幡東区)
2021年11月30日
春なら、冬モノが。夏なら、春モノが。というように前の季節の服が1000円以下の安くなります。なので、来年の冬に向けて、今年は春に買い物をするといいですね。来年着ることを考えて、流行りとか関係ない柄がおすすめです。(京都市 > 京都市西京区)
2020年1月14日
1ヶ月検診頃から、1歳頃まで使っていました。 ママと密着するタイプですので、赤ちゃんが安心するのか、外出時に大泣きで困る事は、 他のママ友さん達に比べて、少なかった様に思います。 生後6ヶ月頃からは、ベビーカーと併用して、 お出かけがスムーズにできました。 いろんな抱っこ紐があり迷いましたが、これを選んでよかったです。(アイテム > 用品・小物)
2019年5月28日
歯医者で歯科検診に行った際、キッズコーナーにこちらの商品が置いてありました。マジックテープで野菜同士がくっついているのですが、木でできた包丁できる時のサクッと感が気持ちいいのか、全部切ってはくっつけろ!とアピールしてきます。そしてまた切るの繰り返し。 帰る頃には気に入りすぎて離さず大泣き。 誕生日プレゼントでおばあちゃんに買ってもらい、家でもたまにサクッと切っています。 木でできているので口にしても安心です。(アイテム > おもちゃ)